スペイン語,  語学

Duolingoでスペイン語1年やってみた!本当に話せる?リアル体験と効果・続けるコツ

スペイン語を1年間、Duolingoだけで毎日コツコツ学習してみたら、どこまでできるようになるのか?
これは、アプリひとつで365日以上(=約1年)スペイン語を続けた実体験の記録です。

実際、メキシコ旅行中にスペイン語で会話が成立したときの感動は、今でも忘れられません。

この記事では、Duolingoのリアルなメリット・注意点・飽きずに続けるコツ、そして今後の語学の目標までたっぷり紹介します!

✅ Duolingoとは?初心者にも超やさしい語学学習アプリ

Duolingoは、ゲーム感覚で言語学習ができるアプリです。

スペイン語のほかにも英語・フランス語・中国語・韓国語など多数の言語に対応。


1回のレッスンは数分程度。選択問題・穴埋め・発音・リスニングなどがバランスよく組み込まれています。

スマホ1台でスキマ時間に学べるので、語学初心者や忙しい人にもぴったりです。

1年間やってみたリアルな感想(メリット編)

1. 続けやすさが圧倒的

毎日アプリを開くだけで進められるから、「ちょっとだけでもやろう」という気持ちになりやすい。


Duolingoは「1日でも続けたら記録が伸びる」という仕組みになっているので、継続モチベが保ちやすいです。

私は旅行中も、仕事のあとも、1日5分だけでも必ずやるようにして、結果的に480日以上連続で継続できました。

2. 同じ単語の繰り返しが記憶に残る

「またこの単語?」「この文もう何度目?」と思うこともありますが、実はこの“飽きるほどの繰り返し”こそが記憶定着に効果的。


何度も何度も出てくるからこそ、ふとした会話で自然に言葉が出てくるようになります。

3. 飽きたらUNITジャンプでリフレッシュ

Duolingoの学習構造は「UNIT(ユニット)」ごとにステップアップしていきます。


もし同じレッスンに飽きたら、途中でUNITをスキップ(JUMP)して新しいテーマに移動できるのも魅力。
こうすることで、気分転換しつつ学習を継続できました。

JUMPするには、テストを受けて5回ミスせずにクリアすればOK!何回でもチャレンジできるので安心だよー!

✅ メキシコ旅行で実感したDuolingoの実力

学習開始から約1年後、実際にメキシコへ旅行に行きました。

最初は「聞き取れるかな…通じるかな…」と不安でしたが、驚いたことに、
Duolingoで覚えたスペイン語だけでも、日常会話がある程度できたんです!

  • カフェやレストランでの注文
  • バスのチケット購入
  • 道を聞いたり、あいさつしたり
  • そして、実際に友達もできたり!

簡単な会話とはいえ、「あ、これアプリでやった表現だ!」と自然に口から出てきた瞬間は本当にうれしかったです。

何より、友達づくりもできて、一緒に観光に付き合ってもらいました。Duolingo恐るべし・・・。

✅ でも、これだけでは話せるようにならない理由

Duolingoは基礎固めに最適ですが、実際に使ってみて感じたのは、


「このままじゃネイティブの会話にはついていけないな」という限界もあること。

  • ネイティブの話すスピードはめちゃくちゃ速い
  • 発音が聞き取りづらい
  • スラングやカジュアルな表現は出てこない

つまり、Duolingoは土台作りには最強。でもそれだけじゃ足りない。

✅ 私がやっている補足学習(実例つき)

📓 スペイン語日記でアウトプット

Duolingoは「読む・聞く・選ぶ」中心ですが、「書く」力をつけるにはアウトプットが必須。


私は毎日簡単なスペイン語日記をつけていて、日常のことを1〜3行でも書くようにしています。

めっちゃ簡単だけど、これくらい気楽でいいのです。笑

ポイント
  • 難しい文法じゃなくてもOK!
  • 日記を書くことで「自分の言葉」がスペイン語で言えるようになります。

▶️ YouTube「Easy Spanish」でリアルな会話に慣れる

私がよく観ているのは、YouTubeの【Easy Spanish】というチャンネル。


街中で現地の人にインタビューしている形式で、自然なスピード・リアルな表現が満載。


しかも、スペイン語字幕+英語字幕つきなので、聞き取れないところもフォローできます。

📌ポイント
  • ラテンアメリカ・スペインなど様々な国のスペイン語が聞ける
  • 学校では習わない言い回しやスラングも学べる
  • テーマが「家族」「趣味」「仕事」など身近なものだからわかりやすい!

💬 HelloTalkで勇気を出して話しかけてみる!

「実際に人と話すのはまだ不安…」という人にもおすすめなのが、語学交換アプリHelloTalk


スペイン語ネイティブの人たちと、チャットや音声メッセージでやりとりができます

私は最初、スペイン語でメッセージを送るのに緊張しましたが、


意外とみんな優しくて、ゆっくり返信してくれたり、文法ミスも教えてくれたりするので勉強になります。

✅ Duolingoは無料で十分。でもVideo Call機能は◎

私が使っているのは、無料版のDuolingoです。


正直、有料プランにしなくても文法・単語・音読・リスニングはすべて学べます。

ただ、試しに使ってみた有料の「Video Call会話機能(Speaking Practice)」はとても良かった!


AIと1対1で会話の練習ができて、テーマも「自己紹介」や「旅行」など実用的。


自分の声を出す練習にはとても役立つので、興味があれば一度試してみる価値アリです。

✅ Duolingoは語学の“入り口”にぴったり!

「Duolingoだけでペラペラになる」…とは言いません。


でも、ゼロから語学を始める人にとっては、これ以上ないくらいの入り口です。

  • ゲーム感覚で楽しい
  • すき間時間でできる
  • 初心者にもわかりやすい
  • 無料で始められる

私は今、DELE B1合格を目指してスペイン語を勉強中


そして、スペイン語圏での追加のワーキングホリデーにもチャレンジしたいと思っています。

💬 最後に:まずは1日5分、やってみて!

語学って「始めるまで」が一番ハードル高い。


でも、たった5分からでも、1年後には知らない国で現地の人と会話できるようになるかもしれません。

Duolingoはその第一歩にぴったりのツールです。

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です