今日のオーロラ番外編!レンタカーでオーロラハンティング!/2025年02月18日のオーロラ(レベル5)

こんにちは。イエローナイフでワーホリ、オーロラツアー会社でカメラマンをしているRen (@ren_pgsh) です。
今回は番外編として、レンタカー旅に出かけた日のオーロラの写真とともにおすすめスポットやかかった費用についてお話ししていきます。
まずはネットでレンタカー予約!
調べてみると、どこの予約サイトも金額は基本変わらずなので、
以前から旅行関係の予約で使用しているKAYAKで予約。
5人乗りの乗用車で$119.65でしたが、デポジットの$200を足して、
$319.65を支払い。


手続きは簡単で、
- 予約の名前を言う
- 英語に自信がない方は着いたらすぐにパスポートを見せてもOK!
- パスポートと免許証を見せる
- 日本で発行する国際免許証で運転できます。出発前に発行しましょう!
- 鍵を渡され、車に乗る
- この時、スタッフは一緒に来てくれないので自分で車を探します!
無事に車をゲットしたら出発!
オーロラハンティングなので基本的に目的地はありませんが、
今回の計画は、、、
1、キャメロンフォールズのトレイルをハイキングしながらオーロラを見ること。
2、イエローナイフのハイウェイ”イングラハムトレイル”の端まで行くこと。
街を出てすぐ、空にはオーロラが!


最初のスポットは、Madeline Lake(マデリーンレイク)公園
車を停めたらすぐに凍った湖の上に歩いて行けるため、見晴らしが良くオーロラ鑑賞に最適!
キャメロンフォールズのハイキングコースの駐車場に到着!
駐車場に車を停めて、1時間ほどのオーロラハイキングへ出発!
ハイキングコースを歩きながらオーロラ鑑賞!

辺りは暗闇に包まれてるが、足場がトレイルに沿ってしっかりと踏み固められているため道に迷うことはありません。
ゆっくりと足元をヘッドライトで照らしながら進んでいきます。

一番危ないのは階段で、段それぞれに雪が積もり固まっているため、大きな坂のようになっています。
ただ、階段の左右に足跡が固まっており歩ける上、滑りながら進んでいくのも楽しかったりします(危ないですが)

ゴールに近づくと川を跨ぐ大きな橋があります。
こういう構図で撮ると、神秘的に撮れます。リモートを使うのが億劫だったので、10秒タイマーで走って行って写真の中に参加しました。
マイナス20℃以下が続いているにもかかわらず、川の音が聞こえてきます。
表面は凍っていても、中は流れているのでしょう。不思議な感覚になります。
いよいよダイヤモンドマインへ続く氷の道、イングラハムトレイルの先端を目指す!
トレイルから駐車場に戻り、装備を整えたら、最終目的地を目指しながら車を走らせます。
出発して20分ほどすると・・・
道の途中、巨大なオーロラが発生!

急遽車を停めたのは、Reid Lake(レイドレイク)公園の入り口。
ついにオーロラがブレイクアップ!


最後はハイウェイの端までドライブ!

先に進めば進むほど、木が低い。というか苗。
オーロラは消えることなく、カラフルさが増していました。

ここが車で行ける最終地点。この先はアイスロードトラッカーが燃料や物資をダイヤモンド鉱山まで運ぶための道となっています。
まとめ!(かかった費用と満足度は・・・?)
今回のレンタカーオーロラハンティング
かかった合計費用は・・・
$213.25
内訳はこちら
- レンタカー代 $119.65
- ガソリン代 $30
- 距離数加算 $63.60
もちろん人数で割ることができますので、大人数になればお得になりますね。
オーロラ鑑賞ツアーが一晩平均$100〜200程度なので、
時間の縛りがないことや、人がいない場所で自由に写真を撮りたい方にとっては
かなり満足感が高いかと思います。
※曇り空やオーロラが見えない夜は好きなタイミングで戻って来られるのもおすすめポイントかと・・・。
事故にだけは気をつけながら、オーロラ鑑賞をお楽しみください!
