動きの大きい綺麗なオーロラ!/2025年01月23日のオーロラ(レベル4)

こんにちは。イエローナイフでワーホリ、オーロラツアー会社でカメラマンをしているRen (@ren_pgsh) です。
天気は晴れ!順調なスタート
天気がよく、宵のうちから星が綺麗に見えていました。
こういう日は綺麗なオーロラを期待してしまいます。

22:00 南西の方角から一本線の色鮮やかなオーロラが姿を現しました。
この日はマイナス9℃という過ごしやすい(感覚麻痺してる?)気温だったため、
外に出てこのオーロラが大きく広がるのを待っていました。
次第に大きく近づいてくるオーロラ
一本だったオーロラは徐々に近づき、形を崩しながら膨らみました。

これが始まるとゆらゆらとしたオーロラの動きも見ることができます。
本日のクライマックス!
徐々に大きくなったオーロラは23時過ぎに本日の最大火力となりました。

オーロラの明るさで地面の雪が照らされているのが見えるかと思います。
この時は写真を撮るのを一度やめて肉眼に焼き付けることをおすすめしています。
肉眼でもはっきりと緑色を見ることができ、動きも大きいのです。
今日のオーロラのタイムラプス動画はこちら
YouTubeに今日のオーロラのタイムラプスを載せていますので、ぜひご覧ください!
イエローナイフに着いたら何をすればいいか?は↓の記事をご覧ください。
イエローナイフでオーロラを見るためには
イエローナイフでオーロラを観賞するには、大きく2つの方法があります。
日本語で「オーロラ観賞」「イエローナイフ」と検索すると、
日本語ガイド付きのツアーが最初に出てくるかと思いますが、実は自力で観賞することも可能です。
ツアーに参加する
メリット
- 日本語ガイドがいるため安心
- 安全な環境でオーロラ観賞が行える
- ツアー会社によっては空港送迎がある
- 昼のツアーも選べる(犬ぞり等)
デメリット
- 費用がかかる
- 観賞スポットが限られる
- 時間に自由がない

自力で観賞しに行く
メリット
- 費用を節約できる
- 観賞場所が無限に選べる
- いろいろな景色で観賞できる
デメリット
- 安全性が下がる
- ホテルやレンタカーの手配が必要
- 英語力が心配

