今日のオーロラ

  • 今日のオーロラ

    2025年01月07日のオーロラ(レベル3)/ イエローナイフでオーロラを見るには?

    こんにちは。イエローナイフでワーホリ、オーロラツアー会社でカメラマンをしているRen (@ren_pgsh) です。

    2025年01月07日、今日のオーロラです。

    今日は10時頃まで晴れていた空が一気に曇り空になってしまいました。

    しかし、雲に覆われる前に一本の綺麗なオーロラを見ることができました。

    オーロラレベルは3です!

    明日も綺麗なオーロラが見られますように。

    オーロラレベルとは

    オーロラは、その大きさや色、動きによってある程度のレベルが定められています。

    見た人の主観や感動にも左右されるので写真だけでは判断できませんが以下の写真を参考にどうぞ。

    レベル0
    悪天候で全く見えない。もしくは晴れていても星しか見えない。
    レベル1
    非常に薄い状態。肉眼で見える人と見えない人がいる。
    レベル2
    鮮明ではないがオーロラを確認できる状態。
    レベル3
    明るくはっきりとしており、動きも確認できる。
    レベル4
    カーテン状の明るくはっきりとした動きのあるオーロラを頭上で確認できる。
    レベル5
    動きのある活発なオーロラを頭上ではっきりと確認できる 中でも最上級は“Auroral Breakup(オーロラ爆発現象)”と呼ばれるもので、これは赤・黄・緑・橙・紫など様々な色・形のオーロラが全天を縦横無尽に動き回り、天空で花火のように爆発する。

    イエローナイフでオーロラを見るためには

    イエローナイフでオーロラを観賞するには、大きく2つの方法があります。

    日本語で「オーロラ観賞」「イエローナイフ」と検索すると、

    日本語ガイド付きのツアーが最初に出てくるかと思いますが、実は自力で観賞することも可能です。

    自力で観賞に行く際は野生動物や交通事故に十分注意して行ってください。

    ツアーに参加する

    メリット

    • 日本語ガイドがいるため安心
    • 安全な環境でオーロラ観賞が行える
    • ツアー会社によっては空港送迎がある
    • 昼のツアーも選べる(犬ぞり等)

    デメリット

    • 費用がかかる
    • 観賞スポットが限られる
    • 時間に自由がない

     

    自力で観賞しに行く

    メリット

    • 費用を節約できる
    • 観賞場所が無限に選べる
    • いろいろな景色で観賞できる

    デメリット

    • 安全性が下がる
    • ホテルやレンタカーの手配が必要
    • 英語力が心配

    イエローナイフに着いたら何をすればいいか?は↓の記事をご覧ください。

  • 今日のオーロラ

    2025年01月05日のオーロラ(レベル4)/ イエローナイフでオーロラを見るには?

    こんにちは。イエローナイフでワーホリ中、現在某オーロラツアー会社でカメラマンとして働いているRen (@ren_pgsh)です!
    イエローナイフに住んでいるからこそ分かるお得な情報や、カメラのこと、旅行のことを掲載していますで、ぜひ読んでいってくださいね。

    みなさま新年明けましておめでとうございます。

    長らく投稿がストップしていた ”今日のオーロラ” ですが、

    本日1月5日より再スタートさせていきますのでよろしくお願いいたします。

    この日のオーロラは、夜10時半頃に現れ、次第に大きくなりました。写真は11時過ぎのものになります。

    渦を巻いた綺麗なオーロラもこの直前にありましたが、ちょうど仕事の印刷作業が入ってしまい、

    カメラで撮影する時間がありませんでした。iPhoneで撮影した写真を載せておきます。

    iPhone14proで撮影

    今日のオーロラレベルは4です。

    大きく動きはありましたが、色や動きの大きさからレベル5には到達しませんでした。

    オーロラレベルとは

    オーロラは、その大きさや色、動きによってある程度のレベルが定められています。

    見た人の主観や感動にも左右されるので写真だけでは判断できませんが以下の写真を参考にどうぞ。

    レベル0
    悪天候で全く見えない。もしくは晴れていても星しか見えない。
    レベル1
    非常に薄い状態。肉眼で見える人と見えない人がいる。
    レベル2
    鮮明ではないがオーロラを確認できる状態。
    レベル3
    明るくはっきりとしており、動きも確認できる。
    レベル4
    カーテン状の明るくはっきりとした動きのあるオーロラを頭上で確認できる。
    レベル5
    動きのある活発なオーロラを頭上ではっきりと確認できる 中でも最上級は“Auroral Breakup(オーロラ爆発現象)”と呼ばれるもので、これは赤・黄・緑・橙・紫など様々な色・形のオーロラが全天を縦横無尽に動き回り、天空で花火のように爆発する。

    イエローナイフでオーロラを見るためには

    イエローナイフでオーロラを観賞するには、大きく2つの方法があります。

    日本語で「オーロラ観賞」「イエローナイフ」と検索すると、

    日本語ガイド付きのツアーが最初に出てくるかと思いますが、実は自力で観賞することも可能です。

    自力で観賞に行く際は野生動物や交通事故に十分注意して行ってください。

    ツアーに参加する

    メリット

    • 日本語ガイドがいるため安心
    • 安全な環境でオーロラ観賞が行える
    • ツアー会社によっては空港送迎がある
    • 昼のツアーも選べる(犬ぞり等)

    デメリット

    • 費用がかかる
    • 観賞スポットが限られる
    • 時間に自由がない

     

    自力で観賞しに行く

    メリット

    • 費用を節約できる
    • 観賞場所が無限に選べる
    • いろいろな景色で観賞できる

    デメリット

    • 安全性が下がる
    • ホテルやレンタカーの手配が必要
    • 英語力が心配

    オーロラの撮影方法

    撮影に必要なもの

    カメラで撮影する場合

    ・カメラ(一眼レフ, ミラーレス一眼, コンパクトカメラ)

    ・三脚

    注意

    カメラはシャッタースピード・F値・ISO感度を設定できるものを推奨します。

    スマホで撮影する場合

    ・スマホ(一眼レフ, ミラーレス一眼, コンパクトカメラ)

    ・スマホ用三脚

    注意

    機種によっては撮影が難しいものもあります。

    僕が普段使っているカメラはこちら⇩

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    ソニー α7 IV ズームレンズキット [ILCE-7M4K]
    価格:368,661円(税込、送料別) (2025/1/6時点)


    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    ソニー α7 IV ボディ [ILCE-7M4]
    価格:348,679円(税込、送料別) (2025/1/6時点)



    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    シグマ 14mm F1.4 DG DN Art ソニーE用
    価格:199,816円(税込、送料別) (2025/1/6時点)


  • 今日のオーロラ

    2024年09月27日のオーロラ(レベル5)

    大きなオーロラが見られました!久々のレベル5です!

    2時までは一切出なかったオーロラでしたが、急に大きなオーロラが出現!

    延長したゲストさんたちは大正解!と喜んでいました。

  • 今日のオーロラ

    2024年09月26日のオーロラ(レベル3)

    9月26日のオーロラです!

    長い間、天気が悪く見られなかったオーロラですが、この日は雲の隙間から大きなオーロラが見られました!

    ゲストさんたちの歓声が嬉しいですね!

  • 今日のオーロラ

    2024年09月20日のオーロラ(レベル3)

    9月20日のオーロラです!

    先住民のテントTeePeeの上に大きな渦巻き状のオーロラが見られました!

    動きの速い大きなオーロラでした!

  • 今日のオーロラ

    2024年09月15日のオーロラ(レベル5)

    満月期に入り月明かりがオーロラ観賞の邪魔となる時期になりました、、、

    でも!そんな月をも圧倒するほど明るいオーロラが姿を現しました!

    一番大きなオーロラが見えていた時はゲストさんたちの写真を撮っていたため、落ち着き出した時の写真を載せておきます。

  • 今日のオーロラ

    2024年09月14日のオーロラ(レベル4)

    9月14日のオーロラです。

    真上にカーテン状のオーロラが見られました。

    肉眼でも色が確認できるほど大きなオーロラでした!綺麗!

  • 今日のオーロラ

    2024年09月11日のオーロラ(レベル4)

    9月11日、綺麗なカーテン状のオーロラが見られました。

    0時までは厚い雲に覆われていましたが、一時的に雲が晴れ、綺麗なオーロラが姿を現しました。

  • 今日のオーロラ

    2024年09月10日のオーロラ(レベル4)

    9月10日のオーロラです。

    空全体に綺麗なオーロラが出ました。

    ここ二日間、悪天候によってオーロラが見えませんでしたが、ようやく晴れました。

  • 今日のオーロラ

    2024年09月07日のオーロラ(レベル3)

    9月7日のオーロラです。

    広い範囲に少し弱い緑のオーロラが出ていました。